開業・経営

たこ焼き屋を開業|失敗しないために必要な費用・資格を解説!儲かるためのノウハウ

たこ焼き屋開業

美味しいたこ焼き屋さんを開業したい
たこ焼き屋の開業をすれば儲かるかもしれない、いろいろな考えをもちながら開業を検討する方向けに今回はたこ焼き屋の開業について紹介をします。

たこ焼き屋を失敗しないためのポイント

  • 立地・物件選び
  • たこ焼きの美味しさ
  • 価格設定
  • 集客戦略
  • サービス力

失敗しないためのポイントとして上記のポイントを抑えることが必要です。
失敗の一番の原因としてあげられるのが立地、物件の段階で失敗をしてしまうというケースです。
ここを間違ってしまうと、その他のポイントをいくら良くしていっても限界がでてきます。

そのため物件選びや新店舗開発を得意とするプロへの相談は必ず行うようにしましょう。

開業する流れ

  • たこ焼き屋のコンセプト決め
  • 出店地域の検討
  • 事業計画の作成
  • 開業資金の調達
  • 物件と立地の確定・契約
  • 届け出の提出
  • 内外装工事の着手
  • 仕入れの先の確保
  • 集客するための用意
  • オペレーション準備
  • 開店

たこ焼き屋のコンセプト決め

たこ焼き屋の開業を決意したら、どんなたこ焼き屋でオープンをするか確定をさせましょう。
たこ焼き屋といっても多くのお店で食べてもらうたこ焼き屋やテイクアウト専門、たこ焼きのトッピングの種類など考えることができます。
その他にもどんなお客様をターゲットにしたいか等コンセプト決めをすることで、今後の事業計画の作成にも影響ができます。
そのためまずはこれをしっかり決めて動きだしをしましょう。

出店地域の検討

コンセプトを決めるのと一緒にどの辺の地域に出店をしちか等、大まかにいくつかリストアップをしておきましょう。
具体的な物件等については、プロの方と相談しながら進めるとコストも抑えながら、適切な物件を探すことができるので早めの段階で相談をしておくとおすすめです。

事業計画の作成

コンセプト決めなどがしっかり固まったら、事業計画書の作成に着手をしてください。
この事業計画の作成は、たこ焼き屋さんを開業するうえで自分の資金だけでは足りないというときのために融資をもらうために使うことになるのでしっかりと作成をしましょう。

開業資金の調達

事業計画書の作成が完成したら、開業資金の調達をするために、融資をうけるための申込みを行います。
自己資金で足りているという場合はそのまま次の物件の契約等に進みましょう

物件と立地の確定・契約

開業資金の調達までできたら、候補としている物件の確定をさせましょう。
物件や立地は今後たこ焼き屋さんを運営する上で大きな影響がでるため、慎重にプロの方と相談しながら確定をさせてください。
契約するまえにどれくらいの資金が必要になるかなども考えましょう。

届け出の提出

開業をするためには届け出や資格の取得が必要になります。
開業届けの提出や
これらの手続きの対応も内外装の工事の着手中には完了しておくように進めましょう

内外装工事の着手

物件の契約が確定した後は、その物件の内装や外装の工事を着手していってください。
このときに決めていたコンセプトのイメージに合うように内装の着手を始めましょう。

仕入れ先の確保

すでに決まっている場合は対応をする必要はありませんが
工事をしている期間中に仕入れ先の確保も行いましょう。
たこ焼き屋さんを運営するうえで必要となる材料等、なるべくコストのかからないところの仕入れ先をみつけ。
仕入れの納品期間など見つけておきましょう。

集客するための用意

開業すればお客様がすぐにたくさんお店にくるかどうかは集客次第な部分があります。
出店する立地にも大きく左右はされますが、人通りがあまりないような場所に物件を立てた場合はなおさら集客方法に力を入れる必要があります。

オペレーション準備

スタッフを雇い開業を初める場合は、どのスタッフも同じレベルでオペレーションをまわすことができるようにマニュアルからオープン前には研修の実施もしましょう。

開店

上記の流れでたこ焼き屋の開業をできるといった形になります。
あくまでこれは大まかな流れになりますので、もっと詳しく知りたい場合は新規出店について一度プロに相談をしながら進めるといいでしょう。

たこ焼き屋を開業する魅力

  • 原価が安い
  • たこ焼きが嫌いという人は少ない

たこ焼きの屋さんの魅力としては原価が安いことと、たこ焼きが嫌いという人がほとんどいないため
多くのお客様をターゲットにすることができるので見込み顧客の可能性が広がります。

たこ焼き屋が儲かる理由

  • 潜在層が広い
  • 必要資金が少ない
  • 資金繰りしやすい
  • 立地条件がゆるい

たこ焼き屋が儲かる理由は、設備投資の資金が少なく資金繰りもしやすいという点や原価も低い金額で初めることができることが非常に魅力になります。その他にも狭いスペースで開業することも可能となるのもポイントです。

たこ焼きの原価率が低い

たこ焼きの原価率は大きさや単価設定により異なりはしますが
平均的には30~40%以下の店舗がおおくなります。店舗によってはやり方によって20%代にまで削減もできるため
なるべく原価率を意識した上で作るようにしていきましょう、



つらい・大変なところ

つらくて、大変なところとしては
一人で営業をする場合拘束時間があるていどとられてしまうというところです。
たこ焼き屋さんの営業時間としてはだいたい1日10時間程度になると思いますが、営業後や営業前に仕込みの対応や片付け等、多くの対応を行わなければなりません。
そのため営業をする1日はずっとたこ焼き屋さんとして稼働をしてあとは寝るだけなんて生活となるでしょう。

たこ焼き屋さんとしてやっていくというのはそれだけ覚悟が必要となります。
開業は軽い気持ちではじめられるようなものではないため、その点も充分に理解をした上でたこ焼き屋さんの開業を行いましょう。

たこ焼き屋の開業スタイル

  • 個人開業
  • フランチャイズ

主にこの2つが開業する際に分かれる形となります。また個人開業の中でも店舗型やキッチンカー型などあるのでその点も含め、何が自分にあった開業方法か検討をしてみてください。

個人開業

個人開業はフランチャイズとは異なり、いちから全て初める形になるので
軌道に乗せるまでの道のりがフランチャイズと比較すると険しくなりますが。一度軌道に乗せてしまえば大きな利益を得ることができます。

フランチャイズ

フランチャイズは開業の方法が決まっているため、個人で開業するよりやり方は簡単になります。
ですが、個人で独立をするというよりも
有名な企業の看板を借りる形になるので、あなたが思った通りの運営ができない等デメリット面もあります。

フランチャイズと個人開業どっちがいいのか

個人開業かフランチャイズで開業、どちらでするかがいいかですが
どちらにもメリット・デメリットがあります。
フランチャイズの場合なら設備やたこ焼きを焼く技術・知識などを得ることができるので右も左もわからないという方にはおすすめですが、毎月のロイヤリティの発生等
ある程度店舗が軌道にのってきたときや自由度の高い経営ができないという点にデメリットを感じることになります。

個人で開業する場合だと、0から全て作っていくためやりごたえがあり、自分のお店を作るということになるので店舗は内装やメニューなどこだわることができます。
デメリットとしては、知名度が全くない状態から始まるため、立地や集客の方法を間違えるとまったくお客様がこないなんてこともあるでしょう。

このようにメリット・デメリットがありますが
たこ焼きを焼くのがまったくの未経験で開業をするならフランチャイズ
こだわりのたこ焼きの提供を目指すなら個人開業がおすすめです。

修行はするべき

たこ焼き屋をまったく焼いたことがない、という人なら
一度どこかのたこ焼き屋さんでアルバイト等の経験を行うことがおすすめです、。
たこ焼き屋さんのアルバイトの募集は多くの地域であるので、まず初心者で開業をするなら普通にきれいにたこ焼きを焼けるレベルにまでなることが必要です。
ただたこ焼きを焼けるだけでは誰でも練習をすればできることではあるので、そこから美味しいたこ焼きにするためにはどんな材料を使うのがベストなのか、あらゆることを考えていくことが大切です。
焼くスピードから油の量、店舗をきれい保つための秘訣などなど。。。
開業した後も常に進化をしていくために修行をするといったイメージで望んでください。

必要な資金

小さなたこ焼き屋さんを開業したい場合、地域によって大きく異なりますが500万円以下は確保しておくといいでしょう。
もっと費用を抑えて出店をしたいという場合は、屋台やキッチンカー、居抜きなどなるべくコストがからない方法をも検討にれてください。

フランチャイズの場合、300万円前後が初期費用として必要になります
その他のもロイヤリティとしてフランチャイズの店舗によって異なりますが5%程度の設定がされることが多いです。

必要な資格

  • 飲食店営業許可
  • 食品衛生責任者

たこ焼き屋さんを開業する際に必ず必要となる専門の資格はありません。

このあたりは飲食店の開業と同じになります

役に立つ資格

  • 調理師
  • 栄養士

役に立つ資格としてもたこ焼き専用の資格はなく
あると今後の応用にも聞く栄養士や調理師の等があると
今後新しい料理を開発するうえで知識が増えることで、たこ焼きのレパートリーも増やしやすくなるため
検討をしてみてください。

目標とする売上・月商の目安

たこ焼き屋を開業したらどれくらいの売上を月に作らなければならないのかというのは
運営をする中で固定費用としてどれくらいの金額が必要になるのかというのが一つの指針となるでしょう。
また地域によってたこ焼きの単価は大きく違います。
大阪の場合
たこ焼きは1パック300円程度、関西以外のたこ焼き1パックの金額は500円以上します
立地によりますが、テイクアウト専門の場合平均として1ヶ月あたりの売上は50万円前後をボーダーラインとしてみておきましょう。
これ以上の売上がたたないと、人件費や固定費のことを考えると運営を続け得るのが難しくなります。
売上が50万円以上にのぼるようなら、同じ1ヶ月感でその金額を2倍、3倍と大きく膨らませていくためのキャンペーンや商品の開発など試行錯誤をしていってください。
またリピーターが増えれば増えるほど売上も大きくなるため。常に考えながら運営をしていくことが大切になります。

まとめ

いかがでしたか?
今回はたこ焼き屋を開業する魅力から流れについてまで紹介をさせていただきました。
原価率も低いため、うまくいけば大きく利益をとることもできる種類の開業となるので
物件から立地選びはとくに慎重になってプロと相談しながら出店などを計画してくださいね