開業・経営

弁当屋の開業|失敗しないポイントから必要な資格を解説

弁当屋の開業

弁当屋の開業

弁当屋の開業をするにあたって
どんなお弁当を提供するのか考える以外にもどんなスタイルで営業をするのかを考える必要があります。
まずは弁当屋の営業スタイルについて紹介をします。

店舗型の開業

店舗型の弁当屋を開業をするためには
立地や物件選びが非常に重要なポイントになります。売上を作るためにお弁当の質はもちろんのことですが、リピートをしてもらうための集客戦略設計から、店舗の前に通る人に合ったお弁当を用意するようにしましょう。
コンセプトと周辺地域の方のニーズがマッチしていることで売上を

安く開業するには

店舗型で少しでも費用を抑えて開業をする場合は居抜き物件を狙って開業するのがおすすめです。
居抜き物件ならそのまま厨房がある状態になるので、それらを用意しないで済むというメリットがあります。

宅配型の開業

宅配型で開業をする場合は店舗型よりスペースの確保をする必要がないことからコストを抑えることができると思う反面、宅配をするためのバイクや自動車、その他宅配をする人員の用意などでコストが大きくなることが多くなる傾向にあります。
そのため宅配だけで弁当屋を開業して成功させる難易度は店舗型より難しいことが想定されます。

キッチンカー型の開業

キッチンカー型は大型のスーパーや人通りの多い駐車場に置いて販売をする営業スタイルです。
店舗型のようなコストはかかりませんが、場所によっては場所代が必要になったりします。
キッチンカー型の開業の場合、お客さんがくる場所こない場所を見定めることができるのが最大のメリットとなります。その他にも低コストで始めることができるというのも利点です。

必要な資格と手続き

弁当屋の開業で必要な手続きとして開業手続きの提出や
飲食店営業許可や食品衛生責任者などを用意する必要があります。
その他にも営業スタイルでキッチンカーを使用する場合なら自動車の免許証を用意する必要があります。

必要な資金

必要な資金として500万円前後を用意しておくといいでしょう。
ただし店舗の立地や店舗の規模、用意する設備によって大きく異るため参考程度にこの金額をみてください。
店舗を用意せずに宅配で行うという場合でも宅配をするための自動車やバイクを維持するためのコストがかかるため、お店を構えるより金額がかかるケースもあるので注意しましょう。
キッチンカーの場合の費用も200万円前後で費用を抑えて開業をすることができます。

失敗しないポイント

  • 魅力的なお弁当
  • 物件選び
  • 集客の戦略設計
  • 廃棄率を下げる

魅力的なお弁当

魅力的なお弁当を提供し、他のお弁当ややコンビニでは食べることのできない美味しいお弁当を提供することが失敗しないためのポイントになります。
ただし利益を度外視したようなお弁当だと売れば売るほど赤字になってしまうなんてこともあるので、利益になるということが大前提で作り上げる必要があります。

物件選び

前出したように、多くのお客様に来店をしてもらうための物件選びで間違えないように行う必要があります。

集客の戦略設計

新しいお客様にきてもらうように、集客戦略を確立しておきましょう。
集客に成功し、お弁当に魅力に感じてくれる人が多くいればいるほどリピートをしてくれます。
そのため集客単価と見合っていなくても将来的にはプラスになる可能性が高くなります。

廃棄率を下げる

用意をしたお弁当も購入がされなければ廃棄されてしまいます。
そのため少しでも無駄をなくすためになるべく廃棄率を下げるように営業しましょう。
ただしまったくお弁当がないと思われてしまうのは問題があるので、バランスを考えながら用意してください。

ノウハウ

  • 毎日注文されるようにするために
  • 集客を成功させる

毎日注文されるようにするために

お弁当屋を成功させるために一番の秘訣は
毎日注文されるシステムを作ってしまうことです。
これは法人等を対象に営業をして毎日お弁当を届けるといったサービスを展開すれば安定的に毎日利益がでることになります。
その他にも個人の高齢者や施設向けに狙うという手法もあるので、あなたの得意なお弁当によって組み合わせるといいでしょう。

集客を成功させる

多くの人に来店をしてもらうためには集客を成功させることが必須の条件になります。
もちろん立地が良いことも重要ですが、それだけでは新規のお客様を増やす限界値があります。
ポスティングやチラシの配布等、その他SNS、WEB広告などお店の状況にあったものを選択して集客実施しましょう。